【ギャラリー】2022年10月16日(日)大森健一チェロリサイタル~名曲の夕べ~

2022年10月16日(日)に東京・日暮里サニーホールコンサートサロンで大森健一チェロリサイタル~名曲の夕べ~が開催されました。
ギャラリー
メッセージ
以下は当日配布しましたプログラムより、出演者の大森健一さんからお客様に向けてのメッセージを以下抜粋
この度は「大森健一 チェロ・リサイタル〜名曲の夕べ〜」にお越しいただき誠にありがとうございます。こうして私の音楽を披露する機会を頂き、感謝いたします。チェロ曲の金字塔であるバッハの無伴奏チェロ組曲と、今年生誕200年にあたるフランク作曲のソナタ……これらの名曲を通して、チェロの魅力とアンサンブルの美しさをお届けできればと思います。短いお時間ではございますが、お楽しみいただけたら幸いです。
演奏会情報

大森 健一
Kenichi Omori チェロ
東京藝術大学音楽学部卒。リスト音楽院(ハンガリー)、リセウ音楽院(スペイン)に留学。第18回日本演奏家コンクール第2位(1位なし)、第29回日本クラシック音楽コンクール第2位(1位なし)他、数々のコンクールに入賞。これまでに花崎薫、苅田雅治、D・フェイギン、C・オンツァイ、L・クラレットの各氏に師事。2022年、尺八・坂田誠山氏と共演、Marty Regan氏作曲「不死鳥の息吹」世界初演。オーケストラや室内楽での演奏に数多く参加する他、企業の管弦楽部の音楽監督も務める。クラリネット三重奏団「Trio Rosier」、和洋混成アンサンブル「吹鳴」、ピアノ三重奏団「Trio Vian」メンバー。

谷合 千文
Chifumi Taniai ピアノ
都立芸術高校を経て東京藝術大学卒、同大学院室内楽科修了。日本フルートコンヴェンション、オホーツク紋別音楽セミナー、二期会オペラ研修所、バレエ団芸術座などでピアニストを歴任。幅広いジャンルをカバーする確かな技術と音楽性は、信頼できるアンサンブルピアニストとして共演者たちから高い評価を得ている。また、BSプレミアム「にっぽんの里山」等、NHKの映像番組に数多く演奏を提供している。これまでにピアノを林美奈子、矢野裕子、佐藤俊、室内楽を岡山潔、植田克己、松原勝也、ゴールドベルク山根美代子、歌曲伴奏を平野忠彦の各氏に師事。東京藝術大学弦楽科伴奏助手を経て、2020年より都立総合芸術高校非常勤講師。
曲目
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007
セザール・フランク:チェロ・ソナタ (ヴァイオリン・ソナタ) イ長調 FWV8
-
前の記事
【ギャラリー】2022年10月16日(日)ソプラノ若林愛・アルメール弦楽四重奏団ジョイントリサイタル 2022.10.25
-
次の記事
【インタビュー】2022年12月10日(土)篠村友輝哉ピアノリサイタル 2022.11.01