【ギャラリー】2023年6月3日(土)齋藤恵理&椿太陽 デュオ・リサイタル vol.10

2023年6月3日(土)に日暮里サニーホールで齋藤恵理&椿太陽 デュオ・リサイタル vol.10が開催されました。
ギャラリー










演奏会情報

齋藤 恵理
ソプラノ
東京音楽大学音楽学部声楽専攻卒業。ウィーン留学。オペラでは「トゥーランドット」タイトルロール、「フィガロの結婚」伯爵夫人、「メリー・ウイドウ」ハンナ、「コジ・ファン・トゥッテ」フィオルディリージ、「ラ・ボエーム」ムゼッタ役等10演目以上に主要キャストで出演。宗教曲ではブラームスドイツレクイエム等でソリストを務める。2009年CMに歌が起用される。2010年上海万博日本館にて演奏会出演。後進の指導にも力を入れており門下からコンクール入賞、音高・音大、ミュージカルなどの合格者を多数出しており、数多くのコンクール審査員も務めている。またオペラやコンサート制作で好評を得ている。成田繪智子、島田美香各氏に師事。横浜シティオペラ会員。東京音楽学院・よみうりカルチャー講師。

椿 太陽
ヴァイオリン
2歳6ヶ月よりヴァイオリンを始める。第17回高文連ソロ・コンテストにおいて最優秀音楽賞(全部門総合1位)受賞。第10回“万里の長城杯”国際音楽コンクール第1位。併せて、中国駐大阪総領事賞受賞。特待生で、昭和音楽大学器楽学科演奏家コース卒業。演奏活動はクラシックに留まらず、ファイナルファンタジー レコードキーパーのサントラ収録、アイドルグループCandy Boyのサポートメンバーなど、幅広いジャンルで活躍。数多くのコンクールの審査員も務めている。
公式ホームページ:http://taiyotsubaki.com/
YouTube:『太陽の普段着チャンネル』

蔵 愛美
ピアノ
3歳より昭和音楽大学附属音楽教室に入室、ピアノを始める。私立国立音楽大学附属高校を経て、昭和音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。同大学研究生課程修了。現在、器楽・声楽のリサイタルやコンクールの他、旅館やホテルでのロビーコンサート、レコーディングなどを中心とした伴奏・アンサンブルピアニストとして活動している。また、アコーディオンでの演奏や、弾き語りの演奏も行っている。東京音楽学院講師。大宮音楽家協会会員。K-sax Music Support登録アーティスト。Live &cafe bar fermataピアニスト。
曲目
サン=サーンス:白鳥
マスカーニ:アヴェ・マリア
小林秀雄:落葉松
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
他
-
前の記事
2023年6月17日(土)西﨑あゆみピアノリサイタル【間もなく】 2023.05.30
-
次の記事
【ギャラリー】2023年6月3日(土)濱口美咲フルートリサイタル 2023.06.07