【ギャラリー】2023年9月16日(土)松田健テノールリサイタル

2023年9月16日(土)に東京・日暮里サニーホールコンサートサロンで松田健テノールリサイタルが開催されました。
ギャラリー










メッセージ
以下は当日配布しましたプログラムより、出演者の松田健さんからお客様に向けてのメッセージを以下抜粋
本日は「松田健テノールリサイタル」にご来場いただき誠にありがとうございます。
この度、東京国際芸術協会様にご機会をいただき、初のソロリサイタルを開かせていただける運びとなりました。
ここまで支えてくださった、家族、先生方、友人、応援してくださる皆様に、この場をお借りして心から感謝を申し上げます。
今回のコンサートでは私にとって思い出深い素敵な曲を選びました。心をこめて演奏いたしますので、最後までお楽しみ下さい。
演奏会情報

松田 健
Ken Matsuda テノール
東京都出身。和光高等学校卒業。昭和音楽大学音楽学部声楽科卒業。日本オペラ振興会オペラ歌手育成部修了。これまでに「リタ」ベッペ、ロッシーニ作曲「オテロ」ロドリーゴ、「愛の妙薬」ネモリーノ、「ナブッコ」アブダッロ、「マクベス」マルコム、「椿姫」ジュゼッペ(アルフレードアンダー)などの役でオペラに出演。藤原歌劇団、小澤征爾音楽塾にも合唱として出演。2019年〜2020年、イタリア、ボローニャに留学し研鑽を積む。第84回全日本クラシック音楽コンサートで奨励賞を受賞。その他、レコーディング、歌唱指導なども精力的に行なっている。松浦健、廣田美穂、W.マッテウッツィ、大槻孝志の各氏に師事。藤原歌劇団準団員。

伊藤 那実
Nami Ito ピアノ
神奈川県出身。神奈川県立相模原中等教育学校を経て、昭和音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。自主企画コンサート、コンクール通過者のコンサートに多数出演。ピアノを川染雅嗣、室内楽を石橋衣里、本尾かおる、伴奏法を浅野菜生子、北村晶子の各氏に師事。昭和音楽大学伴奏研究員(オペラ・声楽)、関東を中心とした8団体の合唱団の伴奏者を務める。登戸駅、新百合ヶ丘駅周辺で活動する混声合唱団玉響(たまゆら)を発足する。オペラ、室内楽をはじめとしたコンサートにも多数出演し、SNSを駆使した多様な音楽の普及に努めている。新作歌曲や合唱曲、ピアノ作品の録音、リモート演奏、ステージ初演演奏にも定評がある。町田シティオペラ協会会員。
曲目
S.ドナウディ:限りなく優雅な絵姿
P.チマーラ:郷愁
平井孝三郎:ちびつぐみ
團伊玖磨:ひぐらし
F.P.トスティ:暁は光から
G.プッチーニ:オペラ「西部の娘」より《やがて来る自由の日》
F.リスト:リゴレットパラフレーズ
G.ヴェルディ:オペラ「リゴレット」より《女心の歌》
G.プッチーニ:オペラ「ラ・ボエーム」より《冷たき手を》
G.ビゼー:オペラ「カルメン」より《花の歌》
-
前の記事
佐藤日向さんが第1位 第45回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールピアノ部門中学1年生の部 2023.09.19
-
次の記事
【ギャラリー】2023年9月16日(土)北嶋康樹テノールリサイタル~イタリアの風に寄せて~ 2023.09.19