臼坂玲音さんが第1位 第48回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールピアノ部門高校1年生の部

臼坂玲音さんが第1位 第48回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールピアノ部門高校1年生の部

第48回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール(主催:一般社団法人 東京国際芸術協会)ピアノ部門 高校1年生の部が3月22日、タクトホームこもれびGRAFAREホール(保谷こもれびホール)・メインホールにて開催されました。

北野裕司先生(大阪音楽大学教授)、小高明子先生(東京音楽大学准教授)、鈴木圭子先生(上野学園音楽教室、星美学園、聖学院アフタースクール講師、元上野学園大学、短期大学、中学高等学校講師)、寺元嘉宏先生(元東京藝術大学附属音楽高等学校非常勤講師、東京音楽大学ピアノ科非常勤講師、国立音楽大学附属中学校・高等学校教諭)、所香菜先生(聖徳大学講師)、堀内瑞恵先生(聖徳大学講師)、村田菜都子先生(東邦音楽大学附属東邦中学校高等学校兼任主任教諭)(※五十音順)の審査により、ピアノ部門高校1年生の部で臼坂玲音さんが第1位に入賞しました。

ピアノ部門高校1年生の部臼坂玲音さん(2025年3月22日タクトホームこもれびGRAFAREホール(保谷こもれびホール)・メインホールにて)

臼坂 玲音

うすさか れいん・ピアノ

3歳よりピアノを始める。ピティナ・ピアノコンペティション A2級、B級、連弾初級、C級、E級、連弾上級で全国大会に出場しC級 銅賞、連弾上級 ベスト8賞、2017年ミラノ国際ジュニアピアノコンクールBカテゴリー第1位、2017年愛媛県松山市かがやき松山大賞、2019年第29回日本クラシック音楽コンクール全国大会小学生高学年女子第3位、2020年第3回WPTAピアノオーディション最優秀賞併せてグランプリ、2020年第2回ラフマニノフ国際ピアノコンクールJAPAN D部門第1位併せてグランプリ、ラフマニノフ大賞、ANA賞、第3回オレッジョ国際ピアノコンクールAカテゴリー第1位、2021年ミラノ国際ジュニアピアノコンクールEカテゴリー第1位、2022年全日本ピアノコンクール中学生部門金賞、第46回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールピアノ部門中学3年生の部第2位、第40回香川ジュニア音楽コンクールピアノ高等学校B部門金賞併せて香川県知事賞、第78回全日本学生音楽コンクール大阪大会本選入選、第48回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールピアノ部門高校1年生の部第1位、その他多数受賞。現在高松市立高松第一高等学校音楽科に在学中。これまでにピアノを黒田亜樹氏、池田慈氏、三好晶子氏、松本和将氏、佐々木諭子氏、ソルフェージュを福富秀夫氏に師事。

全国大会演奏曲目:

F.ショパン/スケルツォ 第4番 ホ長調 Op.54


その他の入賞者は以下のリンクより。

https://www.tiaa-jp.com/jcmcj/result/48/final-piano/