佐藤友奏さん(フルート部門高校2年生の部第1位)第48回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール入賞者インタビュー

佐藤友奏さん(フルート部門高校2年生の部第1位)第48回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール入賞者インタビュー

第48回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール入賞者インタビュー

佐藤友奏 フルート部門高校2年生の部 第1位

P.タファネル/「魔弾の射手」による幻想曲

Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。

――このような素晴らしい賞をいただけてすごく光栄です。本番では、もっと上手く演奏したかった部分もあり、悔しさは残っていますが、自分の演奏を良いと思っていただけたこと、とても嬉しいです。

Q.音楽を始めたきっかけ、当コンクールに参加したきっかけを聞かせてください。

――物心がついた時には音楽教室に通っていて、小学生の頃にピアノを始めました。中学校で吹奏楽部に入りフルートを始めました。高校でも吹奏楽部に所属しています。ジュニアクラシック音楽コンクールは、フルート奏者の方に審査してもらえるコンクールであること、自分の能力を高めるいい機会だと思い挑戦しました。

Q.レッスンの思い出、楽しかったこと、嬉しかったこと、大変だったことを教えてください。

――たくさん練習した難しい部分をうまく吹けた時に、先生に褒めていただけるのがとても嬉しいです。それが練習のモチベーションになっています。いつも楽しくレッスンしていただいているので、大変だと感じたことはありません。

Q.演奏するときに気をつけていることを教えてください。

――ただ音を並べただけにならないように、ブレスの取り方や音色の変化などを意識して演奏するようにしています。やりすぎてしまったり、足りなかったりする時があるので、今後はもう少し客観的に自分の演奏を聴けるようになりたいです。

Q.演奏する中でお気に入りの1曲と好きなところを教えてください。

――今回のコンクールで演奏した「魔弾の射手」による幻想曲が好きです。場面が目まぐるしく変わっていくところに魅力を感じています。旋律によって色が全く違うので、何回吹いても飽きずに演奏できて楽しいです!