コンクールオーディション

9/35ページ

川下新乃さんが第1位 第11回東京国際ピアノコンクール高校1年生の部

第11回東京国際ピアノコンクール(主催:一般社団法人 東京国際芸術協会)高校1~2年生・大学1年生の部が12月17日、清瀬けやきホール・大ホールにて開催されました。 阿見真依子先生(元東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校非常勤講師)、安味亜由実先生(早稲田実業学校非常勤講師、上新井音楽教室主宰)、財満和音先生(埼玉県立大宮光陵高等学校講師、昭和音楽大学准教授、洗足学園音楽大学講師)、渋谷未帆先生( […]

小泉亜美さん(マスターズFの部第1位)第11回東京国際ピアノコンクール入賞者インタビュー

第11回東京国際ピアノコンクール入賞者インタビュー 小泉亜美 マスターズFの部 第1位 S.ラフマニノフ/エチュード 「音の絵」 第5番 ニ短調 Op.33-5、エチュード 「音の絵」 第1番 ハ短調 Op.39-1 Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――諸事情により本番の直前まで数か月間身近に練習環境がない状況でしたので、練習場所と時間の確保が今回最大の課題でした。仕事が終 […]

トゥルーラブ真凛さん(小学6年生の部第1位)第11回東京国際ピアノコンクール入賞者インタビュー

第11回東京国際ピアノコンクール入賞者インタビュー トゥルーラブ真凛 小学6年生の部 第1位 F.シューベルト/即興曲 第3番 D935 Op.142-3 Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――びっくりしましたが、とても嬉しかったです。コンクールはいつも緊張してしまいますが、今回はリラックスして演奏が出来たので、それも嬉しかったです。 Q.本選での選曲について、選曲理由、作品 […]

山本悠生さんが第1位 第11回東京国際ピアノコンクールプロフェッショナルの部

第11回東京国際ピアノコンクール(主催:一般社団法人 東京国際芸術協会)プロフェッショナルの部が12月6日、小松川さくらホール・多目的ホールにて開催されました。 赤間亜紀子先生(埼玉県立大宮光陵高等学校講師、埼玉新演奏家連盟理事)、齊藤香織先生(洗足学園音楽大学講師)、永澤真紗恵先生(桐朋学園芸術短期大学講師)、塚原晴美先生(元東京学芸大学音楽科講師)、森直紀先生(昭和音楽大学講師・元准教授)、山 […]

小泉亜美さんが第1位 第11回東京国際ピアノコンクールマスターズFの部

第11回東京国際ピアノコンクール(主催:一般社団法人 東京国際芸術協会)マスターズF・マスターズA・マスターズGの部が12月8日、小松川さくらホール・多目的ホールにて開催されました。 池田聡子先生(洗足学園音楽大学講師)、太田幸子先生(東京国際芸術協会会長、東邦音楽大学特任教授)、後藤加奈先生(東京音楽大学非常勤講師、元東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校非常勤講師、元聖徳大学兼任講師)、渋谷未帆 […]

トゥルーラブ真凛さんが第1位 第11回東京国際ピアノコンクール小学6年生の部

第11回東京国際ピアノコンクール(主催:一般社団法人 東京国際芸術協会)キッズ・小学1~6年生の部が12月7日、小松川さくらホール・多目的ホールにて開催されました。 赤間亜紀子先生(埼玉県立大宮光陵高等学校講師、埼玉新演奏家連盟理事)、齊藤香織先生(洗足学園音楽大学講師)、財満和音先生(埼玉県立大宮光陵高等学校講師、昭和音楽大学准教授、洗足学園音楽大学講師)、永澤真紗恵先生(桐朋学園芸術短期大学講 […]

呂芨歐さんが第1位 第11回東京国際ピアノコンクール小学5年生の部

第11回東京国際ピアノコンクール(主催:一般社団法人 東京国際芸術協会)キッズ・小学1~6年生の部が12月7日、小松川さくらホール・多目的ホールにて開催されました。 赤間亜紀子先生(埼玉県立大宮光陵高等学校講師、埼玉新演奏家連盟理事)、齊藤香織先生(洗足学園音楽大学講師)、財満和音先生(埼玉県立大宮光陵高等学校講師、昭和音楽大学准教授、洗足学園音楽大学講師)、永澤真紗恵先生(桐朋学園芸術短期大学講 […]

LaoYuetYinさんが第1位 第11回東京国際ピアノコンクールキッズの部

第11回東京国際ピアノコンクール(主催:一般社団法人 東京国際芸術協会)キッズ・小学1~6年生の部が12月7日、小松川さくらホール・多目的ホールにて開催されました。 赤間亜紀子先生(埼玉県立大宮光陵高等学校講師、埼玉新演奏家連盟理事)、齊藤香織先生(洗足学園音楽大学講師)、財満和音先生(埼玉県立大宮光陵高等学校講師、昭和音楽大学准教授、洗足学園音楽大学講師)、永澤真紗恵先生(桐朋学園芸術短期大学講 […]

梅本あゆかさん(声楽部門新進声楽家の部第1位)第3回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー

第3回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー 梅本あゆか 声楽部門新進声楽家の部 第1位 中田喜直/組曲「ほしとたんぽぽ」より たいりょうC.サン=サーンス/「サムソンとデリラ」より あなたの声に私の心は開く/デリラ役 Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――素直にとても嬉しかったです。今まで何度も色んなコンクールに挑戦して来ましたが、なかなか結果に繋がらず悔しい思いをし […]

清水常生さん(声楽部門マスターズG男声の部第1位)第3回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー

第3回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー 清水常生 声楽部門マスターズG男声の部 第1位 F.チレア/「アルルの女」よりフェデリーコの嘆き/フェデリーコ役 Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――コロナの影響もあり、練習はしていましたがコンクールには6年ぶりに参加しました。人前で歌う機会が少なかったのですが、このような素晴らしい賞をいただけて本当に嬉しかったです。これ […]

1 9 35