【ギャラリー/久米 ゆり】2025年1月11日(土)TIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2025 Vol.1

2025年1月11日(土)に東京・日暮里サニーホール・ホールで開催されたTIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2025 Vol.1のリハーサル、ゲネプロと本番の様子をお伝えいたします。 久米 ゆり:ピアノ モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番 変ロ長調 K.595 第3楽章W.A.Mozart:Piano Concerto No.27 in B- flat major 3rd mov. 2006年9月 […]

【ギャラリー/熊本 海音】2025年1月11日(土)TIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2025 Vol.1

2025年1月11日(土)に東京・日暮里サニーホール・ホールで開催されたTIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2025 Vol.1のリハーサル、ゲネプロと本番の様子をお伝えいたします。 熊本 海音:ピアノ モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K.466 第1楽章W.A.Mozart:Piano Concerto No.20 in D minor 1st mov. 2014年生まれ。第43回ピ […]

【ギャラリー/森下 輝星】2025年1月11日(土)TIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2025 Vol.1

2025年1月11日(土)に東京・日暮里サニーホール・ホールで開催されたTIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2025 Vol.1のリハーサル、ゲネプロと本番の様子をお伝えいたします。 森下 輝星:フルート ライネッケ:フルート協奏曲 ニ長調 Op.283 第3楽章C.Reinecke:Flute Concerto in D major Op.283 3rd mov. シドニー生まれ、在住。2歳から […]

【ギャラリー/鈴木 美音】2025年1月11日(土)TIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2025 Vol.1

2025年1月11日(土)に東京・日暮里サニーホール・ホールで開催されたTIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2025 Vol.1のリハーサル、ゲネプロと本番の様子をお伝えいたします。 鈴木 美音:フルート ライネッケ:フルート協奏曲 ニ長調 Op.283 第1楽章C.Reinecke:Flute Concerto in D major Op.283 1st mov. 3歳よりピアノ、10歳よりフル […]

川下新乃さん(高校1年生の部第1位)第11回東京国際ピアノコンクール入賞者インタビュー

第11回東京国際ピアノコンクール入賞者インタビュー 川下新乃 高校1年生の部 第1位 F.ショパン/ロンド 変ホ長調 Op.16 Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――結果を知った時は本当に驚きましたが、とても嬉しかったです。うまく弾く事が出来なかった部分もありましたが、自分らしく演奏する事ができ良かったと思っています。 Q.本選での選曲について、選曲理由、作品の聴きどころに […]

TIAA友の会メールマガジン【capriccioso】~気ままにクラシック音楽~ vol.1(バックナンバー)

音楽な人々「メールマガジン【capriccioso】創刊」 2024年12月19日配信文/理事長 片山 会員のみなさまには弊協会音楽事業へ御厚情をいただき深謝申し上げます。 気ままにクラシック音楽というタイトルを聞くと某ラジオ番組を思い出される方がいらっしゃるかもしれません。パーソナリティーが作曲家や演奏家のエピソードを紹介し、クラシック音楽を放送することで、敷居が高いイメージを払拭し、多くのリス […]

山本悠生さん(プロフェッショナルの部第1位)第11回東京国際ピアノコンクール入賞者インタビュー

第11回東京国際ピアノコンクール入賞者インタビュー 山本悠生 プロフェッショナルの部 第1位 A.スクリャービン/ピアノソナタ 第5番 Op.53 Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――結果を知った瞬間は驚きでいっぱいでしたが、大好きな作品の演奏をこのように評価していただけてとても嬉しく思います。研究などと並行しながらの準備だったので練習時間の確保は中々大変でしたが、練習や本 […]

呂芨歐さん(小学5年生の部第1位)第11回東京国際ピアノコンクール入賞者インタビュー

第11回東京国際ピアノコンクール入賞者インタビュー 呂芨歐 小学5年生の部 第1位 F.ショパン/ピアノソナタ 第2番 「葬送」 変ロ短調 Op.35 第1楽章 Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――こちらは私が初めて参加する東京国際ピアノコンクールで、三輪進級淘汰方式で進行される競技であり、この大会の主催者の厳格さとプロフェッショナリズムを感じることができ、とても規模の大き […]

LaoYuetYinさん(キッズの部第1位)第11回東京国際ピアノコンクール入賞者インタビュー

第11回東京国際ピアノコンクール入賞者インタビュー LaoYuetYin キッズの部 第1位 湯山 昭/バウムクーヘン Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――日々の努力が実を結び、大変嬉しく思います。このような結果を得られたのも、日頃から支えてくださった家族や先生方のおかげです。心より感謝します。 Q.練習以外に音楽と向き合うためにしていることがあれば教えてください。 ――ク […]

川下新乃さんが第1位 第11回東京国際ピアノコンクール高校1年生の部

第11回東京国際ピアノコンクール(主催:一般社団法人 東京国際芸術協会)高校1~2年生・大学1年生の部が12月17日、清瀬けやきホール・大ホールにて開催されました。 阿見真依子先生(元東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校非常勤講師)、安味亜由実先生(早稲田実業学校非常勤講師、上新井音楽教室主宰)、財満和音先生(埼玉県立大宮光陵高等学校講師、昭和音楽大学准教授、洗足学園音楽大学講師)、渋谷未帆先生( […]

1 12 153