2023年12月16日(土)に東京・第一生命ホールで開催されたTIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2023 PART1、2のリハーサル、ゲネプロと本番の様子をお伝えいたします。演奏会開催日よりブログ掲載が遅れましたこと、お詫び申し上げます。 井上 実乃里:ピアノ メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第2 番 ニ短調 作品40 O 11 全楽章Mendelssohn : Konzert für Klavi […]
2023年12月16日(土)に東京・第一生命ホールで開催されたTIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2023 PART1、2のリハーサル、ゲネプロと本番の様子をお伝えいたします。演奏会開催日よりブログ掲載が遅れましたこと、お詫び申し上げます。 井上 友里子:ピアノ ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第2 番 ヘ長調 作品102 全楽章Shostakovich : Concerto for piano […]
2023年12月16日(土)に東京・第一生命ホールで開催されたTIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2023 PART1、2のリハーサル、ゲネプロと本番の様子をお伝えいたします。演奏会開催日よりブログ掲載が遅れましたこと、お詫び申し上げます。 浜野 千佳子:ピアノ ベートーヴェン :ピアノ協奏曲第5 番 変ホ長調 作品73「皇帝」第2、3 楽章L.v.Beethoven : Piano Concer […]
2023年12月16日(土)に東京・第一生命ホールで開催されたTIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2023 PART1、2のリハーサル、ゲネプロと本番の様子をお伝えいたします。演奏会開催日よりブログ掲載が遅れましたこと、お詫び申し上げます。 西村 奈津子:ソプラノ チレア:オペラ「アドリアーナ・ルクヴルール」より苦い喜び、甘い苦しみCilea : Opera「Adriana Lecouvreur」 […]
2023年12月16日(土)に東京・第一生命ホールで開催されたTIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2023 PART1、2のリハーサル、ゲネプロと本番の様子をお伝えいたします。演奏会開催日よりブログ掲載が遅れましたこと、お詫び申し上げます。 越智 恵子:ソプラノ モーツァルト:コンサートアリア大いなる魂と高貴な心 K.578W.A.Mozart : Concert Aria 「Alma grand […]
2023年12月16日(土)に東京・第一生命ホールで開催されたTIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2023 PART1、2のリハーサル、ゲネプロと本番の様子をお伝えいたします。演奏会開催日よりブログ掲載が遅れましたこと、お詫び申し上げます。 福井 奈都子:ソプラノ トマ:オペラ「ハムレット」よりどうぞ皆さん、私も遊びの仲間に入れてくださいTomas:Opera「Hamlet」 “A v […]
2023年12月16日(土)に東京・第一生命ホールで開催されたTIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2023 PART1、2のリハーサル、ゲネプロと本番の様子をお伝えいたします。演奏会開催日よりブログ掲載が遅れましたこと、お詫び申し上げます。 外村 ゆうき:ソプラノ プッチーニ:オペラ「トスカ」よりふたりの愛の家へ、歌に生き恋に生きG.Puccini : Opera「Tosca」 “No […]
2023年12月16日(土)に東京・第一生命ホールで開催されたTIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2023 PART1、2のリハーサル、ゲネプロと本番の様子をお伝えいたします。演奏会開催日よりブログ掲載が遅れましたこと、お詫び申し上げます。 菱垣 道弘:テノール プッチーニ:オペラ「ジャンニ・スキッキ」よりフィレンツェは花咲く木のようにG.Puccini : Opera「Gianni Schicc […]
第46回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール入賞者インタビュー 秋元湧希 チェロ部門大学生の部 第1位 E.エルガー/チェロ協奏曲 ホ短調 Op.85 第4楽章 Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――今の自分にとって最大限の演奏が発揮できたこと、またそれを評価していただけたことをうれしく思います。 日頃からご指導いただいている花崎先生、伴奏していただいた横田先生や大学オーケ […]
第46回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール入賞者インタビュー 勝谷真理奈 ヴァイオリン部門大学生の部 第1位 J.フバイ/カルメンによる華麗な幻想曲 Op.3-3 Q.本番前のリラックス方法・ルーティーンを教えてください。 ――本番に弾く曲はあまりガンガン弾かず、ホールで楽器を鳴らすために開放弦をロングトーンで弾いたり、音階をゆっくり弾いたりしています。また落ち着くための呼吸法を舞台袖では必ず […]