よくある質問FAQ
- 予選は何地区まで申し込みできますか?
- 一人につき何箇所でも申し込みができます。その場合、申し込んだ会場分のご入金を頂戴します。
- 予選と准本選は自分の現住所の会場しか受けられませんか?
- 会場は現住所に関係なく、お好きな場所を選ぶことができます。例えば、東京在住の方が大阪の会場を受けることも可能です。
- 私の参加申込はきちんと届きましたか?
- クレジットカード決済、コンビニ決済の場合:マイページにログイン後、「応募中イベント」から「応募詳細」を開きますと申込内容をご確認いただけます。
銀行振込の場合:お振込完了後にマイページに申込内容が表示され、ご確認いただけます。
- ネット申込時の自動返信メールは届きましたが、決済完了のメールが届きません。
- クレジットカード決済・銀行振込の場合:決済完了メールは株式会社ゼウスより送信されます。
受信設定をご確認の上申込手続きを行ってください。各社のメール設定については弊会ブログをご覧ください。
見つからない場合は迷惑メールフォルダ等をご確認ください。なおメールの再送はできませんので、ご了承ください。
コンビニ決済の場合:決済完了メールは送信されません。入金完了後、システムの仕様上マイページに反映するまで最長1週間ほどかかりますので、反映されるまでお待ちください。
- 参加料の決済を銀行振込にしたのですが、振込先が分かりません。
- 銀行振込の場合、従来の口座はご利用いただけません。申込画面に従い、必ず株式会社ゼウスが提供する決済画面からお振込みください。HP・募集要項にも口座情報の記載はございません。
- 予選を通過できませんでした。再度挑戦したい場合どうすればよいでしょうか?
- 同じ会場への参加はできませんが締切日前の予選会場であれば新規お申込みが可能です。
- 予選会場を追加したいのですが。
- 締切日前の予選会場であれば新規お申込みが可能です。
- 会場を変更したいのですが。
- 会場変更はできません。
参加されない会場についてはマイページ応募詳細より、締切前は辞退ボタン(入金済みの場合は手数料1100円を差し引き返金します)、締切後は欠席ボタン(返金できません)からキャンセルのお手続きをお願いいたします。別の会場を希望される場合、新規でお申込みが必要となります。
- 指導者名を追加したいのですが。
- マイページにログイン後、応募詳細よりそれぞれの締切までであれば追加・変更・訂正・削除が可能です。締切後は別途お問い合わせフォームより詳細をご連絡ください。お問合せフォームよりお送りください。
- 当日のスケジュールはいつ頃わかりますか?
- 開催日10日前頃マイページ上に受付証を公開致します。公開前にお時間に関するお問い合わせをいただきましても回答致しかねます。
- 当日別の予定が入っているのですが、日時の指定はできますか?
- 日時の指定・変更はできません。また締切後のキャンセルは返金できません。
- 急な予定が入り、今後の出場を辞退したいのですが。
- 締切前コンクール出場を辞退する場合、マイページの辞退ボタンでお手続きください。募集要項に記載の返金手数料を差し引いた上でのご返金となります。
締切後のキャンセルは辞退ではなく欠席扱いとなります。欠席される場合、マイページの欠席ボタンでお手続きください。返金はできません。
なお、辞退や欠席の取り消しはできません。
- 演奏時間は出入りの時間を含めますか?
- 出入りやお辞儀の時間は含めません。1音目を演奏し始めてから時間を計測いたします。但し、複数曲演奏の場合、曲間は演奏時間に含まれますのでご注意ください。
- 実際の演奏時間が申込時の演奏時間より長くなりそうですが、失格になりますか?
- 各部門・各部に設けられている制限時間を超過しない限りは失格等の審議対象にはなりません。但し、できる限り実際の演奏分数でのご登録をお願いいたします。演奏分数を変更される場合はマイページ応募詳細より締切日までにお手続きをお願いいたします。
- 規定の演奏分数より短い曲を選曲できますか?
- 演奏分数の下限はありません。例えば大学生の方であっても3分程度の曲を演奏していただくことは可能です。
- 曲目を変更したいのですが。
- 申込後に曲目を変更したい場合は、各締切日前までであれば変更することが可能です。マイページ応募詳細よりお手続きください。それ以外の方法での変更や締切日を過ぎての変更は認められません。
- 楽章や組曲など、複数曲あるときの演奏順は変更しても良いのでしょうか?
- 曲の演奏順序は曲の演奏順序は申込み時の順としております。
- 途中で演奏をカットされることはありますか?
- 運営の都合上演奏を途中でカットするよう指示が入る場合がありますが、採点には一切影響がありません。
- 本番中譜面を見ることはできますか?
- 管楽器の部門のみ、予選、准本選は譜面台が使用可能ですが、本選は暗譜で演奏してください。ヴァイオリン、声楽、ミュージック部門は予選、准本選、本選で暗譜で演奏してください。譜面台を使用することはできません。
- 公共交通機関の影響で当日の出場時間に間に合いません。
- 会場最寄り公共交通機関(鉄道、バス)の遅延が原因の場合、受付時点で同じ部門・部終演の20分前までに間に合う場合のみ演奏可とします。以降は「欠席」とみなします。返金できません。
※遅延情報につきましては当日スタッフが確認いたします。
不測の事態に備え、当日はできる限り時間に余裕を持ったご移動をお願いいたします。
- 道路渋滞で当日の出場時間に間に合いません。
- 自家用車・タクシーでの道路渋滞や参加者様のご事情で遅れる場合、受付証に記載の出場時間の20分前までに受付されている場合は演奏可とします。以降は「欠席」とみなします。返金できません。
不測の事態に備え、当日はできる限り時間に余裕を持ったご移動をお願いいたします。
- 天候等でコンクールの開催が危ぶまれた場合、どのように確認すればいいですか?
- 天候の影響でコンクール開催が危ぶまれた場合、ホームページにて随時掲載させて頂きますのでご確認ください。最終的な開催の決定は当日朝となります。ホールへの直接の連絡は迷惑となりますのでご遠慮ください。
- 演奏後、結果発表まで外出しても良いでしょうか?
- 自由に行動していただき問題ございません。ただしお戻りが結果発表時刻を大幅に過ぎますと発表を終了している場合がございますのでご注意ください。
- どうしても結果発表の時間まで残れません。
- 当日受付にてお申し出ください。講評は後日メールまたはマイページで配信致します。講評の原本をご希望の場合は弊会へご連絡ください。
- 演奏を撮影・録音することはできますか?
- ご本人分に限り客席での撮影を許可しています。ご本人様分以外の撮影また無人での撮影やカメラの放置や周囲の方のご迷惑となる行為は固くお断りいたします。なお撮影・録音・録画の制限につきましては各ホールの規定に準じます。