ロシア国立音楽大学モスクワ音楽院マスタークラス担当教授紹介

ヴァイオリン

Irina Bochkova
イリーナ・ボチコヴァ

モスクワ州管弦楽団協会のソリストであり、多くの国際コンクールの審査員を務めている。ロシア、ドイツ、フランス、日本やアメリカなど、多くの都市でマスタークラスを受け持つ。その教えを受けた者の中には、M.Durand、R.Zamuruyev、S.Teplova、A.Tchebotaryova、G.Murzha、A.Trostianskyなどの著名なヴァイオリニストたちがいる。

Ara Bogdanian
アラ・ボグダニャン

多くのコンクールに審査員として参加している。また、アメリカ、韓国やその他の国々においてマスタークラスを受け持っている。その教えを受けた卒業生にはA.Sarkisyan, A.Rapsime、Otsu Ruto、Y.Medyanik、Kan Mi Sonなどの国際コンクール受賞者がいる。

Eduard Grach
エドゥアルド・グラッチ

ヴァイオリニストや室内オーケストラ「モスコヴィア」の指揮者として、ロシアと海外で活発な演奏活動を行っている。ニールセンコンクール(デンマーク 2004年)、シオン・ヴァレー(スイス 2002~2005年)、ヴロンスキコンクール(ワルシャワ 2002・2004年)、ヴィエニャフスキコンクール(2001・2006年)、ジェノバでのパガニーニコンクール(イタリア 2001年)、クロスター・シャンタルでのコンクール(ドイツ 1997・1999・2001・2005)、若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクール(中国 2003年、日本 2004年)、ハノーバーでのヨアヒムコンクール(2006年)、カネッティコンクール(2003~2006年)など、多くの国際コンクールで審査員を務める。

Alexander Kirov
アレクサンドル・キーロフ

ロシア、ペルミ県キーゼル市出身。初等音楽教育を、父から手ほどきを受けた。Zaporozhye音楽院(在ウクライナ、ギンツブルグ=マカロワのクラスとL.ザイトリンの学生として)を卒業。モスクワ音楽院(ツィガノフ教授クラス)1970年、モスクワ音楽院付属音楽学校、1975年に(Glezarova教授のクラス)モスクワ音楽院を卒業。
教育活動:1991-1995年、Shihmurzaevoy教授の助手を務める。1996年よりモスクワ音楽院で教鞭を取る。2002年教授就任。1992年より、モスクワ音楽院付属音楽学校でも教えている。ロシア、ウクライナ、スペイン、イタリア、フランスでマスタークラスを行う。コンサート活動:1975-1990年、ソ連のボリショイ劇場オーケストラ団員。1990-1996年、ロシアナショナル管弦楽団の副コンサートマスター。カラヤン国際コンペティション受賞。

Alexander Trostiansky アレクサンドル・トロスチャンスキー

多くの国際コンクールの受賞者であり、プレミオ・パガニーニにて第6位(ジェノバ 1990年)、セントレ・ド・オーフォードにて第3位(カナダ1996年)、F.シューベルトと20世紀の音楽にて第3位(オーストリア1997年)、チャイコフスキー国際コンクールにて第5位(モスクワ1998年)を取得。世界各国で演奏活動を行い、フランス、イギリス、カザフスタン、韓国でマスタークラスを受け持っている。

IMаrine Yashvili
マリーネ・ヤシュヴィリ

その指導の下、数多くの教え子たち(E.Gabeli、S.Krasnikov、A.Shevlyakova、M.Shestakov、E.Shulkov、E.Tsai、A.Drago、Ni Do Fiong、A.Lundin、N.Kovalevskayaなど)を国際コンクールの受賞者まで育てる。また、様々な交響楽団のリーダー、室内楽奏者、教師なども輩出している。

エレーナ=チヴェルトーク

ベラルーシに生まれる。8歳の時よりヴァイオリン学ぶ。1985年にベラルーシ国立フィルハーモニー(ミンスク)のコンサートホールでメンデルスゾーンの協奏曲を演奏。1985年から1990年から彼女はミンスク音楽学校で学んだ。(Khavkinのクラス)。この間に積極的にツアーを行う。1996年にモスクワ音楽院を卒業 - 1998年に大学院を修了(Vのイワノフのクラス)。教育活動:イワノフ教授助手のとして1998年より勤務する。2005年より准教授。

ヴィオラ

Alexander Bobrovskiy
アレクサンドル・ボブロフスキー

ロシア、スペイン、エストニアでリサイタルやコンサートを行う。また、マスタークラスを受け持っている。その指導を受けた卒業生たちはロシアや国外でオーケストラ指導者や、カルテットやアンサンブルでの演奏で活躍する演奏家となり、成果を発揮している。

チェロ

Alexey Seleznev
アレクセイ・セレズニョフ

その指導により、国際コンクールの受賞者を100名以上輩出する。国際チャリティー協会「ニュー・ネームズ」におけるチェリスト・アンサンブルの芸術監督。また、「DVDで学ぶチェロ演奏のための正しい過程」の作者である。

Natalia Shakhovskaya
ナターリア・シャホフスカヤ

第13回チャイコフスキー国際コンクール(2007年)のチェロ部門の審査員長を務める。プラハ・スプリングコンクール、パリでのロストロポーヴィチコンクール、ドイツでのARDコンクール、プレトリアでのコンクール(南アフリカ共和国)などの審査員も務める。その教えを請うた学生の中にはA.Zagorinsky、K.Rodin、A.Seleznevなど、国際コンクールとロシア全国の数々のコンクールにおいて優秀な成績を収めた50人以上の受賞者がいる。

Maria Tchaykovskaya
マリア・チャイコフスカヤ

これまでの指導により、E.Vysotsky、O.Kogan、D.Vistel (ドイツ)、M.Laas (エストニア)、K.Opper (フランス)、Lim Dong Kuk (韓国)をはじめとした80人以上の国際コンクールの受賞者を輩出。また、マスタークラスを受け持ち、プロフェッショナルなレベルの演奏を、海外の様々な国へ提供している。国際コンクールの審査員なども務める。